2011年05月06日

おはし・・・



もう去年からお箸の先がダメになってきて
この間買ったんですけどね・・・


これがなかなか好きな感じのお箸がなくて
買うの延び延び~icon10


で買ったのはこれなんですけど・・・
これも、なくなく買った。。。


おはし・・・  















で・・・・

私、手が大きくて女性もんのお箸が
こうなるんよね。。。

おはし・・・ 
 お箸が小さくなる( '艸`*)


 いつも買う時・・・

  男性用の長さのお箸買うんだけど

   いい柄がなくて・・・

     女性用を買ったけど使いにくい

       (≧ω≦ )・・・



たいがい気に入った柄は、長さが短いわ (-_-;)



Posted by kunichan at 11:18│Comments(16)
この記事へのコメント
オーダーメイドでお箸作ってくれるとこあるけどなあ。
和歌山にはないんかの?(^_^;)
Posted by みゅうママ at 2011年05月06日 11:50
 
箸って、
柄とかより…
自分の手に「しっくり」くるかどうかよなぁ〜
( ̄ω ̄;)

毎日使うもんやし、
気に入ったのん探すん大変やで(((^^;)
 
Posted by ☆ありあり☆ at 2011年05月06日 12:23
ま☆
幼児用でも気に入ったら
使ってるけど
指つるわ~(∋_∈)

うちは全部
メイドinバナバナ☆

結構長めのもあったよ~☆
( ̄∀ ̄)v
Posted by ほら at 2011年05月06日 12:33
有田の持ち帰りのハシで いいんじゃないですか?

柄はないですが(^^;

気に入るお箸は難しいですね(^_^;)
Posted by 小野整体院 at 2011年05月06日 13:46
泣く泣く買った割にはかわいいじゃないですか〜

お箸…
そうだなぁ、フォレスタとかにないですかね?
Posted by あー at 2011年05月06日 17:25
使いやすい物…なかなか見つけにくいですね
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2011年05月06日 18:23
♪みゅうママあ~ん♪

見た見た!TV でぇ・・・(笑)

どこだったかなぁ~
いいなぁ・・・って思ってたんよね(*^^)

和歌山で作ってくれるお店って
聞いたことないよなぁ・・・(-"-)

どこかないかしらん(笑)

でも、
あまり高いのもよう買わんし・・・(>_<)
Posted by kunichankunichan at 2011年05月06日 21:23
☆ありあり☆どの~♪

手に「しっくり」
そうよね・・・それが一番よね・・・

このお箸もサンプルがあったので
持ってみてまだよかったから買ったんやけど

長いの男性用で柄が黒いし(-_-メ)

それに・・・
お箸の先の方がギザギザついてるんは
あかんわ(>_<)

口に当たった時違和感・・・感じる(/_;)

気長に探しましょうかね(笑)
Posted by kunichankunichan at 2011年05月06日 21:32
♪ほらちゃあ~ん♪

ほらちゃん・・・
幼児用とは(笑)
そら・・・指つるわ(>_<)

ほらちゃんちは
バナバナさんのなんや(笑)

バナバナさんは何処にあるの?
今度の「会」でまた教えてちょっ・・・(*^^)
Posted by kunichankunichan at 2011年05月06日 21:38
小野ちゃ~ん♪

有田のお箸はいいよね!!

では、当分そちらでいきますか(*^^)v

お箸は持った感じとお茶碗に置いたときに
転がらないお箸がいいなぁ(^^♪

最近のお箸、少しまるみがあって
転がるんよね(>_<)
Posted by kunichankunichan at 2011年05月06日 21:44
♪あーさぁ~ん♪

ありがとう(笑)

まだ
ましかなぁ・・・

でも、箸先すべり止めみたいなぶつぶつ付いてていいかなぁ~と思ったけど
食べた時に口にあたって擦れて痛い←なんて言ったらいいんかな?(笑)

あれ・・・
フォレスタ、どこやったっけ?(^^ゞ

西浜の所だったかな(笑)
Posted by kunichankunichan at 2011年05月06日 21:52
貴志ちゃ~ん♪

お箸も難しいよね(笑)

使ってみないとわからないし・・・

お試しがあったらいいのにね(^^♪
Posted by kunichankunichan at 2011年05月06日 21:55
我が家は
お持ち帰りの箸愛用
なんせ
売るほど
あるもんで(笑)


一回
一人で京都とかの
箸屋さん
ゆっくり見たいわぁ
何年先になる事か
Posted by よめよめ at 2011年05月06日 22:31
♪よめよめちゃあ~ん♪

ほんとやわ(笑)
いいなあ~売るほどあって(^^♪

行ってみたいよなぁ・・・
お箸屋さん!

凄い数あるよね(笑´∀`)

でも、反対に数あったら
決めにくいか?(>_<)
Posted by kunichankunichan at 2011年05月06日 23:18
お箸専門店ちょこちょこ
増えたけど
和歌山はナイですねー。

黒江ぬりもの館に
塗りのお箸色々あったような?

私は実は箸袋探してるんです(´∀`)
マイ箸は有田のんって
決まってるんだけど
袋がコレといって
良い柄と素材がなくて・・
Posted by アンゼリカアンゼリカ at 2011年05月07日 00:19
♪アンゼリカさあ~ん♪

お箸のオーダー店
なかなかないもんですね(-"-)

黒江にありますかぁ(笑)
機会があれば覗いてみます!

おお・・・
マイ箸は有田のなんですね(^^♪

箸袋もなかなか自分の好みと合うの探すの
大変よね(>_<)
わかります!!(笑)
Posted by kunichankunichan at 2011年05月07日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。